指導方針・教材・教室紹介
このページでは、茨城県水戸市の個別指導教室「AE個別学習室(えまじゅく)」の指導方針、使用教材、教室紹介、料金について掲載しています。
★えまじゅくのこんな所が安心!★
・授業後、翌日中には授業内容の報告メールを、保護者様にお送りいたします。宿題の内容も明記するので、次回までの自宅学習がやりやすいと好評です。
・入会金や施設費などの意味不明な(?)料金はありません。
・教材費は定価です。(塾用教材は定価表記がないのをいいことに、中には、定価の倍以上の金額を請求する塾もあるようです)
・他塾や学校の教材を使用することもできます。
・随時コース変更ができます。志望校や進路希望が変わっても、即座に対応可能です。
指導方針
AE個別学習室(えまじゅく)では、あえて、教室全体でのカリキュラムは作成していません。小規模の個別指導教室という特性上、一人一人に合わせた最適な指導方針に従って授業を行うべきだと考えているからです。
学校や大きな塾様の場合は、大人数に対応するために最大公約数的なカリキュラムに従い、効率的に数多くの生徒を合格させるための「普通の教育」が行われます。そのカリキュラムや指導法に合わない生徒は、どうしても置いてきぼりになりがちです。または、特に優秀な生徒は普通のカリキュラムでは物足りなくなります。「普通の教育」では、平均的な学力・能力の生徒を想定しているからです。効率的な教育を施すためには、これはシステムとして仕方のないことです。
それに対し「えまじゅく」では、そういう「普通の教育」に合わない生徒にも対応可能です。「えまじゅく」を選んで頂いた生徒さんに最も良い影響を与えられるように、一人一人の実力、目標、環境等に合わせた指導方針を作成します。
一人一人に合わせたカリキュラムと方針で授業を行うので、当然のことながら、多くの生徒が目覚ましい進歩を遂げます。
例えば中学生なら、
・この間の定期テストの数学では0点で、正負の数の計算から全くわからない生徒
・学校で習ったことは全てわかっていて、数学のテストではいつも100点。「2次方程式の解の公式は教科書の何ページのどの部分に載っているか」まで覚えている生徒
このような両極端の生徒のどちらに対しても効果的な指導を行うことができます。
一般講師が授業を行う場合でも、経験豊富なプロ講師または代表江間淳が責任を持って一人一人に合わせたカリキュラムを作成します。
そして、進歩の度合いに合わせて、随時、柔軟に見直していきます。
具体的には本当に様々なので、ここでは個別の例を挙げることは控えますが、数多くの生徒さんが学校や普通の塾では滅多にないほどのレベルアップを果たしています。
皆さんもその一員になってみませんか?
見学・体験授業は無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。
教材について
「指導方針」の欄でも述べたように、決まったカリキュラムはないので、決まった教材もありません。生徒一人一人に合わせて、教科書・ワーク、塾用教材、市販教材、オリジナル教材を組み合わせて指導します。
初年度は、最初にお申し込み頂いたときの資料をもとに、標準的な教材を使います。
数ヶ月後〜次年度からは、その時点での状況に合わせた教材に切り替えます。
この教材の選択も、効果的な指導の重要な要素です。
教材費は、必要な教材を購入した場合のみ、定価分の料金を頂きます。
ほとんどの教材は1冊1000円〜2000円程度です。年間の教材費は1万円程度と考えていただければ大丈夫です。
江間淳作成のオリジナル教材は「えまじゅく」の生徒の特典として、必要に応じて無料で差し上げています。
教材は簡単すぎても難しすぎてもいけません。「適度に苦労するけど、やればできる」レベルの問題が数多く載っているものが理想です。そのような教材の選択も指導の一部と考えています。
見学・体験授業は無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。
水戸教室
○水戸教室の机と椅子です。
○水戸教室は水戸市河和田2丁目の、赤塚駅から徒歩15分にあります。
○ホームセンターのケーヨーデイツーさん、プレハブなどのカクイチさん、鈴木そろばんさんの近くです。
○建物は、江間淳の自宅敷地内に設置したプレハブハウスです。
○模擬試験や各種講習の会場としても使用しています。
○生徒さんの送迎用スペースもあります。
○冷暖房設備や飲み物(基本的に1本100円)の用意もあります。
○休憩時にはネコとふれあえるかも?
東海村教室
○東海村教室は、国道6号沿い笠松運動公園近くの「マルカワ食堂」敷地内にあります。
○全国大会出場経験者のコーチが指導する卓球教室です。
常陸太田教室
○常陸太田教室は、三才町の里川沿いにあります。水郡線常陸太田駅から徒歩15分程度です。
○いわゆる「塾」という雰囲気ではありません。普通に田舎の民家の部屋です。
○机と椅子、ホワイトボード、問題集などの資料、冷暖房設備を備えています。
○田舎の民家で、駐車可能なスペースは充分にありますので、路上駐車などの心配はありません。
○AE個別学習室(えまじゅく)代表の江間の実家です。
料金について
○入会金、交通費などはいただいていません。
○教材費は、必要なものを購入した場合に、実費をいただきます。(1冊1,000円〜2,000円程度)
○一般講師の1:1の授業の1回あたりの料金例は以下のようになっています。
1:1の場合 | 1時間 | 1.5時間 | 2時間 | 3時間 | |
○小学生〜中学2年生 | ・・・ | \3,500 | \4,500 | \5,500 | \8,500 |
○中学3年生〜高校生 | ・・・ | \4,000 | \5,000 | \6,000 | \9,000 |
○中学受験生、大学受験生 | ・・・ | \5,000 | \6,500 | \8,000 | \11,000 |
○2人以上の生徒さんで同じ曜日・時間帯でお申し込みいただいた場合、2人目以降は半額とします。(1クラス最大4人)
○代表江間淳をはじめとするプロ講師が授業を行う場合は、個別に料金を設定します。まずはお問い合わせ下さい。
○料金のお支払い方法は、直接手渡し、銀行振り込みのどちらでも可能です。ご希望の方法を選択してください。
お問い合わせはこちらから
○メールでのお問い合わせはこちらへ
○メールフォームや掲示板をご希望の方はこちらへ
皆様からのコメントをお待ちしています。